埼玉県のさいたま市で足指(趾)・拇趾の痛みの改善専門の整体院

外反母趾・足指(拇趾)の痛みしびれに特化した整体法が必要
このコースは、外反母趾・足指の痛み痺れに特化した施術で整体します。痛む部位の症状の軽減はもちろんですが、再発を予防するために大切な足裏アーチの調整を同時に行っていきます。
足指の痛み痺れには、外反母趾(拇趾の付け根の出っ張り)・制限拇趾・強剛拇趾がありますが、その他には内反小指(小指の付け根出っ張り)や足指先に痛み痺れがあります。
目次
※拇趾の付け根足裏側(種子骨炎)の痛みは、 足裏の痛み詳細へどうぞを参考にしてください。
足首の痛みでお困りの方は、 足関節の詳細にどうぞを参考にしてください。
こちらに当てはまる方はぜひご相談ください!

どこへ行っても何をしても、改善しない「どうしよう?」
足指が慢性的に痛いしびれる。歩いていると痛くなる。
外反母趾の痛みがひどく靴が履けない歩けない。
拇趾の付け根が赤く腫れて痛く歩けない。
足指がじっとしているときも痛く熱い感じがする。
小指の付け根が靴に合っ痛い、靴が履けない。
足の親指が曲がってきた、腫れている、動かない。
靴が合わずに我慢していたら、他の靴も履けなくなった。
お客様のお喜びの声

【30代女性 緑区在住】
グーグルマップで調べたら、近くに専門で見てもらえる所があると知り、とてもラッキーでした。足の専門だけあった内容も効果も満足です。
【60代女性 与野駅付近在住】
自転車で通りかかり見つけました。最初は不安でしたが、とてもやさしく熱心に診てもらえたので来てよかったです。セルフケアの方法も親切に教えて暮れて助かります。
【50代男性 富士見市在住】
健康のためにランニングをしましたが、お親指の付け根が痛くなり出来なくなりましたが、妻がお世話になったところを紹介してもらいきました。整体後はとても指が動きやすく快適で、痛みが改善しました。
足指(拇趾)の痛みしびれを引き起こす原因となるもの
足指の痛みやしびれを、引き起こす原因となるものには色々あります。ここでは代表的なものを解説して、原因や対処法などもご指導していきます。
最後は当院での整体法などもご紹介しますので、最後までお読みください。
外反母趾・強剛拇趾・制限拇趾の原因
外反母趾とは?
外反母趾とは、拇趾の付け根が20度以上の角度で曲がる変形を言います。重度では亜脱臼を引き起こし手術も適用になる場合もあります。遺伝的要素も多く、靴の原因だけではない遺伝的要素も大きく関係しています。
開帳足や偏平足も原因の一つで、関節が柔らかい方に多いです。靴の摩擦でバニオン(二次的滑液包)が生じます。
突出した部分は赤く腫れて痛みが強く靴に当たるため靴が履けないなどの障害も起こります。
外反母趾の原因はアーチの崩れです。アーチが崩れ足首が回内足変位を起こして、外反母趾の関節が曲がるのが外反母趾で、曲がらずに関節が隆起していくのが強剛拇趾です。
外反母趾の手前の状態を制限拇趾と言いいます。この制限拇趾の問題を解決することが「根本改善」となります。
当院の整体法
足のアーチ矯正を主に整体を行います。足のアーチを取り戻して機能回復(免震機能・運動機能・安定機能)を促し、セルフケア法も指導しながら再発防止・予防をしていき、必要であればテーピングやサポーターのケアも行います。
腰は人間にとって要です。特に慢性的な下肢の痛み不調は腰の調整が必須です。腰を調整することで、改善のスピードはアップして痛み不調から早く解放されます。骨盤の歪みは、間接的に外反母趾の痛みの悪化や治りにくさの原因でもあります。
施術期間中は特に靴の選び方や履き方に注意してください。これを注意することで改善のスピードは速まります。
施術に来られている期間に徹底的にセルフケア法を指導します。理由は、外反母趾・強剛拇趾・制限拇趾は繰り返し再発してしまうため、自己ケア法を知らないと完治まで至らないからです。
当院の整体法など詳しくは、 下記に掲載の「整体の流れ」をご覧くださいませ。
御予約はこちら↓
電話番号: 048-789-7743
FAX: 048-789-7308
ご不明な点がございましたら、まずはお気軽にご相談下さい。
→メールでご予約は割引制度あり!
内反小指
内反小指とは?
内反小指(ないはんしょうし)といいいます。外反母趾よりも多く私も実は小指が内側に曲がり込んでいます。女性だけでなく男性にもあります。痛みを引き起こすことは少ないのですが、小指が動かない状態は問題です。
子供のころに合わない靴などを履いていると、小指が靴に圧迫されて変形を引き起こします。
大人になると、サイズが小さい狭い靴を履くことで、靴が当たり小指の付け根(小指球)が赤く腫れることがあります。
ほとんどは、靴を適切なサイズに変え靴紐をしっかり結ぶことで、解決することが多いです。
当院の整体法
当院では、靴のサイズを適切するように指導します。炎症などある場合は炎症を改善するテーピングなども行うことがあります。
足裏のアーチも回復したほうが良く、横アーチ運動を回復させる方法もご指導します。
当院の整体法など詳しくは、 下記に掲載の「整体の流れ」をご覧くださいませ。
御予約はこちら↓
電話番号: 048-789-7743
FAX: 048-789-7308
ご不明な点がございましたら、まずはお気軽にご相談下さい。
→メールでご予約は割引制度あり!
足指の痛みしびれ
足指の痛みしびれとは?
この症状は神経の問題で、神経痛の原因は血行不良や腰の問題が主の原因です。以前、腰が痛いことがあったなど深く診ていくと原因が見つかります。血行不良は血管の圧迫が考えられ、浮腫みや靴の履き方選び方に問題を見ます。
例えば、正座して立ち上がる際に「足がしびれた」など経験がありますよね。この時の痛みはピリピリ感はすごくないですか?
これは、血行や神経を長時間圧迫していて、開放する際に一気に血流が流れ神経伝達が起こることで、強い痛みを発生させます。ここまで強くはないが、同じようなことが起こっているのです。
当院の整体法
血行不良を回復させるために、マッサージとストレッチで筋肉をほぐしてポンプ作用を回復させます。
腰の問題も関係してくるので腰の調整も行います。
当院の整体法など詳しくは、 下記に掲載の「整体の流れ」をご覧くださいませ。
御予約はこちら↓
電話番号: 048-789-7743
FAX: 048-789-7308
ご不明な点がございましたら、まずはお気軽にご相談下さい。
→メールでご予約は割引制度あり!
外反母趾・足指の痛み痺れ整体コースの特徴
当院の施術の特徴は、症状に特化した技術で部位全集中で行います。理由は早く確実に改善させるためです。
外反母趾・足指痛み痺れの痛みの施術の流れ
施術の流れは、①問診(カウンセリング)、②拇趾・足指の整体施術、③セルフケア指導、④次回の日程で進めていきます。
|
|
|
|
よくある質問(Q&A)

Q:長く改善しない状態でも可能でしょうか?
A:はい大丈夫です。当院に来られる方々は、数年、数か月痛みが改善しない方々が多いです。改善しない原因を見つけて、適切なアプローチをしていきますので、改善させる確率は高いです。
Q:急に痛くなった症状でも可能ですか?
当院は慢性痛が多いですが、急性痛にも対応しています。慢性痛よりも改善が早く、早くケアすればするほど改善も早いです。
Q:どこへ行っても改善しない症状でも大丈夫ですか?
A:はい、大丈夫です。当院は足腰の痛み不調を専門にして多くの症状を診てきました。病院で見放された方々も当院で改善しています。ご安心ください。
外反母趾・足指の整体料金と予約方法
当院は一人一人丁寧に整体を行うために、完全予約制になっています。メールフォームからの予約は、初見料の部分を一部割引していますので、是非ご利用ください。
料金(税込表示)
初回費用 12,100円
※内訳:初見料3,300円+施術料8,800円
初回割引予約をご利用下さい!
初回費用12,100円を9,900円で受けられます。
【初回割引予約フォームはこちら↓
さいたま中央フットケア整体院の紹介

信頼される理由【全国から来院】【口コミ評価4.6】【25年の臨床経験】
〒338-0013
埼玉県さいたま市中央区鈴谷4-17-13
電話)048-789-7743
定休日:月・木・祝日
火・水・金・土・日:9:00~18:00
火・金は夜間営業18:00~21:00
南与野駅(西口)下車、徒歩8分 ※わからない時は電話をください。
詳しくは、 アクセスページをご覧くださいませ。
【道順】Googleマップで道順を調べる
ご予約はコチラへ!
電話番号: 048-789-7743
FAX: 048-789-7308
ご不明な点がございましたら、まずはお気軽にご相談下さい。
→メールでご予約は割引制度あり!