Q:転んでひざを打ってから膝が痛く2年も引きません。整形外科に行き骨折の後があると言われましたが、手術まではしなくてもいいと言われて自然と治るかと思っていましたが治らず困っています。治りますか?
A:骨折をしていたようですが、数か月経過したものは仮骨形成の後で骨折していたのかと判断します。負傷時はとても痛かったかと思います。処置が不適であると後遺症的に「膝に力が入らない、曲げると痛い、階段が痛い」など不都合が起こります。これは、筋力低下も同時に起こるため、筋力強化と患部の負傷後に起こる組織の回復を行うことが必要です。同じ例で1年以上経過した膝の痛みを3回の施術で階段が気にならない足を引きずらないで歩けるようなになったと喜ばれました。(≫喜びの声はこちら)
治るため諦めないでくださいね。来院をお待ちしています。
Q:コースがたくさんありますが、どのコースを選べばいいのでしょうか?
A:当院は大きく分けて、「フットケア」と「整体」に分かれています。フットケアは、巻き爪・たこ魚の目・角質ケア・肥厚爪ケアなどに対応しています。ドイツと日本で学んだ女性のスタッフが責任もって施術しています。
整体は、バランス整体コース・関節痛専門コース・足裏アーチ矯正コース・腰痛改善コースなどがあります。関節痛専門コースは、股関節や膝関節・足関節・肩関節など関節の痛みに特化した施術をお行います。足裏アーチ矯正コースは、足底筋膜炎・モートン病・足甲の痛み・アキレス腱・踵の痛み・外反母趾などが対応できます。腰痛改善コースは、腰痛に特化したコースで、椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症・すべり分離・変形性腰椎症などに対応していて、原因不明の心因性にも対応できます。バランス整体コースは、部位に特化した施術でなく、骨盤と背骨など体の歪みを改善してコンディショニングやリラクゼーションなど予防健康増進に利用してもらっています。
※どのコースを受けたらいいかわからない時は、お気軽に連絡をください。
≫連絡はこちら
Q:車で行こうと思いますが駐車場はありますか?
A:駐車場は2台分あり、院の横のため便利です。
Q:電車で行くのですが、駅から近いですか?
A:埼京線の南与野駅西口徒歩8分から10分です。タクシーで来られる方も多く歩いても近いため、駅に着いたら電話してもらい誘導させていただきます。
≫南与野駅からの道順はこちら
※タクシーは平和タクシーを御利用下さい。(当院が利用しているタクシー会社です)
Q:関節痛専門コースの料金で4回目以降から安くなっていますが、施術の内容が変わるのですか?
A:初回にかかる費用は、初見料3,000円+税に施術料11,000円+税で14,000円+税です。2回目以降は、初見料3,000円+税はなくなり施術料11,000円+税となります。初回+2回目+3回目と症状の把握やセルフケア指導など行います。4回目以降は施術料8,000円+税となり、経過の観察やより改善する施術法へと移行していきます。4回目以降は施術の時間が少し短縮できるため料金が安くなります。
Q:初見料とはなんですか?
A:初見料とは、カウンセリングや検査などの料金です。初回に入念に症状のことを聴いたり、検査したりと施術以外にかかる時間です。この時間はとても大切で、ここをしっかり聞き取ることで原因へのアプローチが的確になり改善が早まります。
※初見料はメールで予約していただけると割引制度が受けられます。
≫料金表一覧はこちら
Q:予約方法はメールでだけですか?、電話ではダメですか?
A:電話でも大丈夫です。電話では初見料の割引が受けられないことは承知しください。メールの予約では、来る前に情報を記入するため、来院した時は何も書かずにすぐに入れますが、電話の場合は来院しいた時に記入をして頂くだめ時間がかかります。その手間を事前に行っていただくためメールでの予約の場合は割引させていただいてます。
Q:巻き爪の料金がすこしわかりずらいのですが?
A:巻き爪は、施術する指が1本のみの場合と、2本と増える場合と料金が違います。
指1本とは、例えば親指右足のみという事になります。(料金は8,000円)
指2本とは、例えば左右の親指で2本と数えます。(8,000円+6,000円=14,000円)
親指以外の指が1本追加することで6,000円が追加されていきます。
※初回は初見料1,000円+税が必要です。
≫巻き爪の料金表はこちら