変形性股関節症の硬くなって痛みが引かない方は、当院で指導しているマッサージ法が有効です。4つのポイントを入念にほぐすことで痛みから解放されます。ストレッチ法と組み合わせて行ってください。
下記の流れを1セットとして、また①から繰り返し3セット行うと効果が高いです。長年硬くなった部分は、簡単にはほぐれないため入念に!
膝を立てて、腰骨を探します。腰骨の2㎝下(やや外側)の筋肉をほぐします。
両手で力を合わせて、しっかり揉んでください。30回~50回が理想です。
※地肌に行うようにしてください。
膝を立てて、鼠経靭帯を探します。硬い場所で良いです。
両手で力を合わせて、しっかり揉んでください。30回~50回が理想です。
※地肌に行うようにしてください。
横向きで片方の膝を曲げ、手の手根部の硬い場所で、アイロンでシワをの伸ばすように擦ります。
両手で力を合わせて、しっかり揉んでください。30回~50回が理想です。
お尻のえくぼ、股関節の後方になります。地肌に(パンツの中に手を突っ込んで)指先を利用してほぐします。
30回~50回を目安にしてください。
質問も受け付けています。気軽に!どうぞ!