カサハラ式足裏バランステーピング法は、人間の土台である「足」を整える技法です。
【メリット】
【デメリット】
メリットやデメリットはありますが、メリットの方が大きく、デメリットは工夫次第で感じなくなります。ぜひ、足の下から健康になる「少しの手間と努力をしてみませんか?
足裏バランステープのパーソナル講習開催のお知らせは一番最後に!
足裏バランステープ法で使用するテープは片足6枚のテープです。
踵のテープは、踵の後ろから持ち上げるようにして、足の側面に貼り付けます。踵の安定を目的にしたテープです。
親指テープを親指の側面に親指に沿って貼ります。3本の枝テープを、真ん中・上・下の順に貼り付けていきます。親指を少しまっすぐにして貼るのがポイントです。親指を強く反らしすぎると痛くなるので加減して貼りましょう。
小指テープを小指の側面に沿って貼ります。小指を少し反らしながら、2本の枝テープを上・下の順で貼り付けます。親指と同様に、強く反らさないように加減して貼りましょう。
横アーチテープは、山形にカットしたテープを①のように足裏に貼り付けて、②のように横アーチを作りながら足の甲に貼り付けます。③も②と同様に貼り付けます。
足甲1のテープは、①のように親指側を短くして親指と小指の付け根にかかるように貼ります。
足甲2のテープは、足甲1の足首に近い甲に貼り付けます。今度は小指側を短くして小指側から貼ります。
<お知らせ>
足裏バランステーピング法のパーソナル指導を募集しています。
講習1時間弱、金額15,000円(+税)
特典:テープ1巻・靴下1足プレゼント
※一度でも当院へ起こしになった方は5,000円を割引いたします。
【講習内容】