HOME >ブログ >中足骨骨頭痛をテーピングで【即日に痛みが改善】した症例をご紹介!

筆者:冨澤敏夫(柔道整復師) N2023/5/6

中足骨骨頭痛をテーピングで【即日に痛みが改善】した症例

テーピングはすごく効果がありました。

最初、病院ではモートン病と言われましたが、ここでは中足骨の痛みと言われまいた。治すための足の整体をしてもらいました。

病院でインソールを作りましたが、合わなかったのか逆に痛くなりすぐに外して、今は浸かっていません。高かったのですが残念です。

ここでは、分かりやすい説明と丁寧な整体をしてもらい、後にクッションの入ったテーピングをしてもらい3日間過ごしました。

3日後には痛みは、2週間経過した今は、ほぼ痛みがなくなり腫れも引いています。

もっと早く来ればよかった。

中足骨骨頭痛の整体バナー

 

院長コメント

モートン病と中足骨の骨頭痛は違います。

病態が違うため、改善するスピードは違い、この方の症状はモートン病ではないため、早く改善します。

もっと早く来れば、もっと早期に回復します。2回程度来ていただければ8割の痛みを取ることが出来ます。

残り2割は、1か月以内に痛み消失するでしょう。

1週間以内に2回、もしくは2週間以内に2回来てもらい、その後は経過関節で自宅で改善していきます。

セルフケア法を丁寧にわかりやすく指導していくのでご安心ください。

この方の場合は、1ヵ月の経過確認をメールでしたところ、痛みなく生活できるので終了としました。

中足骨骨頭痛の整体バナー

 

中足骨骨頭痛のテーピング法を紹介

中足骨骨頭痛のテーピング法は開帳足などを予防すると同時に足裏側にクッションを貼って、地面からの衝撃を緩和させると効果的です。

市販のクッションでオリジナルの緩衝材を作成

クッション素材 使用するクッション素材は、なんでもよいのではなく、この素材を使用してください。私が色々試して一番効果がある素材をおすすめしています。

クッションを購入したい方、 マテック プレーンゴム100×100をご覧くださいませ。

クッションとテーピングをカットしてください。

クッションの切り方 クッションを自分のつま先(足裏側)の大きさにカットしてください。角は丸くした方が張り心地が良いです。

テーピングはクッションよりも長くカットします。カットの仕方は、足の甲まで巻く場合と、足裏のみ貼れるぐらいの長さならどちらでもよいです。

クッションをテーピングにつけてから足裏に貼り付けます。

写真の位置にテーピングに貼り付けたクッションを貼ります。貼る位置は、痛みのある部分にクッションが当たるようにします。

テーピングが親指や小指にかからないように注意してください。人により多少位置がズレますが、実際に貼ってみて良い位置を覚えておいて、毎日同じ場所に貼り付けましょう。

クッションの貼り方①

クッションの貼り方①

クッションの貼り方②

クッションの貼り方②

 

 

中足骨骨頭痛は適切な整体を行えば、とても効果的に改善されます。

中足骨骨頭痛は適切な整体行えば、とても効果的に改善されます。

中足骨骨頭痛の整体の効果は、【難治性・繰り返す痛み・どこへ行っても改善しない痛み】などの改善があります。

スポーツ選手やアスリートも、中足骨骨頭の痛みを改善することでパフォーマンスの向上に期待できます。

さいたま中央フットケア整体院では、25年以上の臨床経験を持つ院長が中足骨骨頭痛の整体コースを設けて、皆様の体のサポートをさせていただいています。

さらに、セルフケア方法の指導によって、自宅で出来る技術を身に着けて欲しいと患者様のアフターケアも行っています。

中足骨骨頭痛の整体コースを選ぶなら、ぜひ中足骨骨頭痛の整体コースを参考にしてください。

中足骨骨頭痛の整体バナー

 

関連ページ

最新の記事など更新しました。

  1. 中足骨骨頭痛をマッサージで【即日に痛みが改善】した症例をご紹介!
  2. 中足骨骨頭痛をストレッチで【即日に痛みが改善】した症例をご紹介!
  3. 中足骨骨頭痛は病院へ行くべきか?足の専門家が治し方を徹底的に解説
  4. 中足骨骨頭痛を専門の整体で【即日に痛みが改善】した症例をご紹介!

他の記事を見たい方は「中足骨骨頭痛の整体のブログ記事一覧」を参考に!

 

監修:冨澤敏夫(柔道整復師・整体師)

院長:冨澤敏夫の画像 「10秒かかと上げで足裏の痛みが消える!」(KADOKAW)、ペンギン歩きを治せは「しつこい足の痛みは消える!」(現代書林)のどの書籍があります。雑誌の取材などメディアで紹介されています。

日経ヘルス・健康364、わかさ、PHP出版などから取材を受けて、雑誌の1年間の連載も好評でした。

詳しくは、ごあいさつページを御覧ください。

院長の書籍や雑誌掲載

 

さいたま中央フットケア整体院の紹介

整体院の画像

 

診療時間
9:00〜18:00
18:00〜21:00

火曜・金曜は夜間診療21:00まで可能
祝日は休診、完全予約制

信頼される理由【全国から来院】【口コミ評価4.6】【25年の臨床経験】

院長と美智子先生 〒338-0013
埼玉県さいたま市中央区鈴谷4-17-13
電話)048-789-7743
定休日:月・木・祝日
火・水・金・土・日:9:00~18:00
火・金は夜間営業18:00~21:00

南与野駅(西口)下車、徒歩8分 ※わからない時は電話をください。
詳しくは、 アクセスページをご覧くださいませ。

3つの強み

 

割引き予約フォーム

 

【道順】Googleマップで道順を調べる


ページトップに戻る