HOME >アキレス腱の痛みや腫れ

アキレス腱の痛みや腫れ

アキレス腱コース

このコースは、アキレス腱の痛みに特化した施術で整体します。痛む部位の症状の軽減はもちろんですが、再発を予防するために大切な足裏アーチの調整を同時に行っていきます。

アキレス腱の痛みには、アキレス懸炎がありますが、その他にはアキレス腱滑液包炎アキレス腱付着部炎アキレス腱周囲炎アキレス腱断裂の後遺症の痛みがあります。

※踵の後方(ハグルンド病)の痛みは、 踵の痛み詳細へどうぞを参考にしてください。

 

アキレス腱の痛みを引き起こす病気

  1. 1アキレス腱炎
  2. 2アキレス腱滑液包炎
  3. 3アキレス腱付着部炎
  4. 4アキレス腱周囲炎
  5. 5アキレス腱断裂の後遺症

 

アキレス腱でお悩みの方はぜひご相談ください!

悩み

icon_check どこへ行っても何をしても、改善しない「どうしよう?」

icon_check アキレス腱が慢性的に腫れて痛い、急な激痛で困っている。

icon_check 朝起きるときや、座って立ち上がる時の痛みで悩んでいる。

icon_check 長く歩く、足首を伸ばす曲げるときの痛みで悩む。

icon_check アキレス腱断裂の後遺症でアキレス腱が太く痛く辛い。

icon_check 早く良くなって歩きたい、運動したいと思っている。

 

お客様のお喜びの声

喜びの声

【40代男性 浦和区在住】

数年前から左右交互にアキレス腱を痛めていました。来院してから痛みが和らいだことと、アキレス腱が柔らかくなってきたので、とても動きやすいです。

【50代男性 朝霞市在住】

アキレス腱滑液包炎の痛みで踵が靴にあたり来たかったのですが、施術を受けてから1週間が経過して、だいぶ痛みが和らいできたようです。少し走れるようになりました。

【20代女性 上尾市在住】

陸上をしていますがアキレス腱の痛みで休んでいましたが、こちらに来て練習に復帰できました。ありがとうございます。

 

アキレス腱の痛みを引き起こす原因となるもの

アキレス腱の痛みを引き起こす原因には色々ありますが、発生機序は多少違いますが、共通する起因には牽引と圧迫があります。

 

アキレス腱炎

アキレス腱炎は慢性かするとしこりが出来て肥厚する

アキレス腱炎 ふくらはぎの筋肉から伸びる腱で、踵の後方に付着しています。アキレス腱炎とは、アキレス腱自体に部分断裂などで炎症を起こします。

原因は、アキレス腱に過度な牽引と摩擦が繰り返し起こるとされていて、運動している人に多いです。(運動していない人で起こります)

詳しくは、 アキレス腱炎をご覧くださいませ。

 

アキレス腱滑液包炎の原因

アキレス腱滑液包炎とは?

アキレス腱滑液包炎 アキレス腱の踵に付着する少し上の部分にある滑液包という部位に炎症が起こるこ事です。滑液包はアキレス腱と他の部位との摩擦を吸収緩和させる役割があります。

原因としては靴の問題が考えら、踵の硬い靴が踵のあたりを繰り返す圧迫刺激が炎症を引き起こします。

詳しくは、 アキレス腱周囲炎をご覧くださいませ。

 

アキレス腱付着部炎の原因

アキレス腱付着部症とは?

アキレス腱付着部症 アキレス腱が踵の骨に付着している部位に痛みが起こります。痛める原因は、アキレス腱の牽引ストレスです。

過度な運動や、ふくらはぎなどの拘縮で硬くなり伸縮性がなくなると、患部の牽引ストレスが強くなり痛みを引き起こします。

詳しくは、 アキレス腱付着部炎をご覧くださいませ。

 

アキレス腱周囲炎の原因

アキレス腱周囲炎とは?

アキレス腱周囲炎 アキレス腱周囲炎は、アキレス腱を覆うパラテノンに炎症を引き起こした状態を言います。原因としては、歩く走る動作でアキレス腱とパラテノンが摩擦で擦れて炎症を起こします。

摩擦の原因は、アキレス腱炎を繰り返して表面が滑りにくくなることや、アキレス腱を強く牽引されることで圧迫されて起こる場合もあります。

詳しくは、 アキレス腱周囲炎をご覧くださいませ。

 

アキレス腱断裂の後遺症の原因

アキレス腱断裂の後遺症とは?

アキレス腱断裂の後遺症 アキレス腱断裂は、受傷時は何かが当たった感じなどの衝撃があります。受傷後は足首は動くため歩行は可能ですが、つま先立ちになれないことが特徴です。

強く踏み込む時やジャンプの始め、ダッシュの瞬間など急激にふくらはぎの筋肉を収縮させたときに、着地で筋肉が伸ばされたときなどに発症します。

詳しくは、 アキレス腱断裂の後遺症をご覧くださいませ。

 

アキレス腱の整体コースの特徴

当院の施術の特徴は、症状に特化した技術で部位全集中で行います。理由は早く確実に改善させるためです。

 

アキレス腱の整体の流れ

施術の流れは、①問診(カウンセリング)、②アキレス腱の整体施術、③セルフケア指導、④次回の日程で進めていきます。

①カウンセリング
カウンセリングアキレス腱炎になった原因などを、見つ出す為に質問をいたします。
②アキレス腱の整体施術
アキレス腱の整体ほぐして回復させた機能を、さらに滑りを良くするために動を加えていきます。
③セルフケア指導
セルフケア早く改善させる為に、自宅で行うアキレス腱のセルフケアをご指導します。
④次回の来院指導
アフターケア患者様の都合で来るのでなく、早く改善させる為のスケジュールを提案します。

 

よくある質問(Q&A)

よくある質問

Q:長く改善しない状態でも可能でしょうか?

A:はい大丈夫です。当院に来られる方々は、数年、数か月痛みが改善しない方々が多いです。改善しない原因を見つけて、適切なアプローチをしていきますので、改善させる確率は高いです。

Q:急に痛くなった症状でも可能ですか?

当院は慢性痛が多いですが、急性痛にも対応しています。慢性痛よりも改善が早く、早くケアすればするほど改善も早いです。

Q:どこへ行っても改善しない症状でも大丈夫ですか?

A:はい、大丈夫です。当院は足腰の痛み不調を専門にして多くの症状を診てきました。病院で見放された方々も当院で改善しています。ご安心ください。

 

関連ページ

最新の記事など更新しました。

  1. 【慢性疼痛】アキレス腱炎の原因と治療法を徹底解説
  2. 【簡単】アキレス腱の痛みのマッサージ法を図解と動画で徹底解説
  3. 【必見】中高年に多いアキレス腱断裂で切れる前兆を知って予防する方法

 

アキレス腱の整体料金と予約方法

当院は一人一人丁寧に整体を行うために、完全予約制になっています。メールフォームからの予約は、初見料の部分を一部割引していますので、是非ご利用ください。

料金(税込表示)

初回費用 12,100円
※内訳:初見料3,300円+施術料8,800円

決算方法

初回割引予約をご利用下さい!

初回費用12,100円を9,900円で受けられます。

【初回割引予約フォームはこちら↓

初回割引予約フォーム

 

さいたま中央フットケア整体院の紹介

さいたま中央フットケア整体院

信頼される理由【全国から来院】【口コミ評価4.6】【25年の臨床経験】

院長と美智子先生 〒338-0013
埼玉県さいたま市中央区鈴谷4-17-13
電話)048-789-7743
定休日:月・木・祝日
火・水・金・土・日:9:00~18:00
火・金は夜間営業18:00~21:00

南与野駅(西口)下車、徒歩8分 ※わからない時は電話をください。
詳しくは、 アクセスページをご覧くださいませ。

初回予約割引フォーム

 

【道順】Googleマップで道順を調べる


ページトップに戻る