もう悩まない!モートン病の痛みは自分で治せる。 kindle出版 第二弾

もう悩まない!モートン病の痛みは自分で治せる。kindle出版 第二弾
もう悩まない!モートン病の痛みは自分で治せる。kindle出版 第二弾
足の専門整体師が教えるセルフケア完全ガイド
この書籍は、整形外科でモートン病と言われた方や、まだ原因がわからないが足指の付け根の痛みに悩まされている方。 そして「手術や注射は避けたい」「なんとか自分で改善したい」と思っている方のために書きました。 ただ、鑑別が大切です。足指の付け根の痛みには他の症状もあるので、ここでは鑑別まで自分ができるように、 詳しくわかりやすく解説していきます。
目次
はじめに それ、モートン病かも?第1章:モートン病とは?
第2章:原因とリスク要因(なぜ発症するのか)
第3章:病院での診断と治療の選択肢
第4章:自分でできる!モートン病セルフチェック
第5章:整体師が教えるセルフマッサージとストレッチ
第6章:靴の選び方とインソールの活用
第7章:日常生活での注意点と歩き方改善法
第8章:当院での症例(似た症状の方、参考に)
第9章:Q&A(よくある質問とその回答)
第10章:自分の足と向き合うことの大切さ
関連記事
最新の記事など更新しました。
- >《不安定足首》と《ペンギン歩き》を治せばしつこい「足の痛み」は消える!|著者は冨澤敏夫、出版社は現代書林
- >「10秒かかと上げで足裏の痛みが消える!」(KADOKAW)
- >外反母趾は自分で治せる!足の専門整体師がわかりやすく教える|著者は冨澤敏夫、Kindle出版
- >もう悩まない!モートン病の痛みは自分で治せる。|著者は冨澤敏夫、Kindle出版
5.著者紹介

さいたま中央フットケア整体院の院長の冨澤と申します。30年以上、足のお悩みを持つ方々へ施術を行ってきました。特に、足のアーチの矯正には定評があり、多くの患者さまから感謝の声をいただいています。東洋医学と西洋医学の両方の知識を活かし、一人ひとりの体質や症状に合わせたオーダーメイドの施術を提供いたします。足の痛みや不調でお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください。
私は、患者さまとのコミュニケーションを大切にし、安心して施術を受けていただけるよう心がけています。足の専門家として、長年の経験と実績を活かし、患者さまの健康な毎日をサポートいたします。足の痛みや不調だけでなく、身体全体のバランスを整えるお手伝いをさせていただきます。
そして、足裏マッサージを通じて、多くの方々の健康に貢献したいと考えています。特に、足のアーチの矯正は、身体全体のバランスを整える上で非常に重要だと考えています。東洋医学と西洋医学の両方の知識を融合させ、患者さま一人ひとりに合った施術を提供いたします。
「10秒かかと上げで足裏の痛みが消える!」(KADOKAW)、ペンギン歩きを治せは「しつこい足の痛みは消える!」(現代書林)のどの書籍があります。雑誌の取材などメディアで紹介されています。
日経ヘルス・健康364、わかさ、PHP出版などから取材を受けて、雑誌の1年間の連載も好評でした。

予約方法


3.ご予約方法はこちら
監修:冨澤敏夫(柔道整復師・整体師)
「10秒かかと上げで足裏の痛みが消える!」(KADOKAW)、ペンギン歩きを治せは「しつこい足の痛みは消える!」(現代書林)のどの書籍があります。雑誌の取材などメディアで紹介されています。
日経ヘルス・健康364、わかさ、PHP出版などから取材を受けて、雑誌の1年間の連載も好評でした。

さいたま中央フットケア整体院の紹介


診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜18:00 | ー | ● | ● | ー | ● | ● | ー |
18:00〜21:00 | ー | ● | ー | ー | ● | ー | ー |
火曜・金曜は夜間診療21:00まで可能
祝日は休診、完全予約制
信頼される理由【全国から来院】【口コミ評価4.6】【25年の臨床経験】
〒338-0013
埼玉県さいたま市中央区鈴谷4-17-13
電話)048-789-7743
定休日:月・木・日・祝日
火・水・金・土・日:10:00~18:00
火・金は夜間営業18:00~21:00
【道順】Googleマップで道順を調べる
電話番号: 048-789-7743
詳しい道順: アクセスページ
ご不明な点がございましたら、まずはお気軽にご相談下さい。