HOME >ブログ >健康ゆすり器の効果や使い方|足ゆらマシンの口コミ評判と中古の注意
健康ゆすり器の効果や使い方|足ゆらマシンの口コミ評判と中古の注意|さいたま中央フットケア整体院

筆者:冨澤敏夫(柔道整復師) N2023/8/29

健康ゆすり器の効果や使い方|口コミ評判と中古の注意

健康ゆすり器(足ゆらマシン)の効果は?

icon_check 第二の心臓ふくらはぎが動き血流循環がよくなる。

icon_check 下肢のうっ血、浮腫み、だるさ、冷えが解消する。

icon_check 膝、足、股関節症の軟骨の再生に効果が来たできる。

icon_check 膝、足、股関節の動きがスムーズになり柔らかくなる。

 

健康ゆすり器(足ゆらマシン)の使い方

健康ゆすり器(足ゆらマシン)の主な使い方を分かりやすくご説明足します。

健康ゆすり器の特徴紹介

icon_check 持ち運びが出来るので、好きな場所で使える!

icon_check タイマーがあるので細めに休憩して無理なくできる。

icon_check スピードを変えられるので体調に合わせてレベルを変えられる。

icon_check どの角度でもできるので膝・足首・股関節・肩関節に使える。

 

健康ゆすり器(足ゆらマシン)の使い方

健康ゆすり器を使用するときの姿勢の解説

基本的にはリラックスした姿勢で行いますが、姿勢を正しておこうなと効果的と言われています。

写真では、椅子の背もたれに寄りかからずに行っていますが、椅子に深く座り寄りかかっても良いです。

良くない姿勢は、腰を丸め(骨盤が後傾)して行うのはやめましょう。

膝の角度は90度程度、股関節の角度も90度程度、足幅は骨盤の幅が良いでしょう。

健康ゆすり器の効果や使い方|足ゆらマシンの口コミ評判と中古の注意|さいたま中央フットケア整体院

健康ゆすり器を使用するときの姿勢の工夫

股関節に問題がある方や、身体の硬い方は正しい姿勢を行うと、正しい姿勢の持続が困難なため、少し崩した状態でも最初は構いません。

例えば、足幅が骨盤の幅に閉じられない方などは、最初は膝を開いて行っても構いません。(図1)

また、お尻が痛くなる方はお尻の下にタオルやクッションを入れて痛みを緩和させても構いません。(図2)

股関節が90度に保つのが難しい方は、股関節を90度以上に鈍角にして座るのも良いです。(図3)

健康ゆすり器の膝幅を工夫|さいたま中央フットケア整体院

膝幅は楽な幅で、無理に閉じないでリラックスして行う!

健康ゆすり器のお尻の高さを調整|さいたま中央フットケア整体院

片側のお尻にタオルやクッションを敷くと痛くない!

健康ゆすり器の股関節角度を調整|さいたま中央フットケア整体院

股関節節の角度を90度よりも浅くして痛くなく行う!

健康ゆすり器のペダルに足(踵)を乗せる適切な位置や、健康ゆすり器の設置する位置の解説

健康ゆすり器のペダルに乗せる足の位置

私の足(26.5㎝)のサイズでの感想です。

健康ゆすり器(かかとを浅く乗せせる)|さいたま中央フットケア整体院

踵を浅く載せると足の重さが軽くなるので、モーターに負担がかからず、ストローグ(上下運動)も軽い感じです。また、つま先も浮きにくくいです。

健康ゆすり器(かかとを深く乗せせる)|さいたま中央フットケア整体院

踵を深くペダルに乗せると、足の重さが多くかかるのでモーターに負担がかかります。ストローグ(上下運動)も重たい感じです。つま先も浮きやすいです。

健康ゆすり器の設置場所の工夫

健康ゆすり器の置き場所 健康ゆすり器を置く向きは、基本的には自由です。スペースによって置き方が変わる場合があるので、邪魔にならないような場所に置いて行いましょう。

私は、椅子と平行にして設置して行うようにしています。ただこれも一つの例のため、やりやすい場所においてください。

 

健康ゆすり器の主な機能をご紹介します。

ストローグ(上下運動)のスピード調整を図解と動画で解説

図解で解説

遅い:200回/毎分|さいたま中央フットケア整体院

遅い:200回/毎分

普通:250回/毎分|さいたま中央フットケア整体院

普通:250回/毎分

速い:300回/毎分|さいたま中央フットケア整体院

速い:300回/毎分

 

動画で解説|スピ―トのイメージと音が聞こえます!

 

タイマーの使用方法を図解と動画で解説

図解で解説|タイマー設定の方法

電源入れた時は5分|さいたま中央フットケア整体院

電源入れた時は5分

1回押すと10分に設定|さいたま中央フットケア整体院

1回押すと10分に設定

2回押すと20分に設定|さいたま中央フットケア整体院

2回押すと20分に設定

 

動画で解説|タイマー設定の方法

 

動画|ジグリング(健康ゆすり器)のやり方

 

健康ゆすり器について

健康ゆすり器とは

貧乏ゆすりは医学用語でジグリングと呼ばれています。健康ゆすり器は貧乏ゆすり(ジグリング)を、自動で行うためにつくられた健康機器です。

色々な健康効果が期待できて、ドクターもお勧めしている医学的には非常に良い運動です。

自力で行う貧乏ゆすりよりも、健康ゆすり器を使用して自動でジグリングを行った方が、効率的に効果が期待できます。

健康ゆすり器の価格はいくら?

健康ゆすり器の価格は、以前は39,800円(税別)で販売されていましたが、令和5年7月以降は、49,800円(税別)と改正しました。

2023年は色々なものが値上げされ、部品や流通の経費が上昇したためです。購入の方々には、値上げについてご理解を頂き誠に感謝いたします。

さいたま中央フットケア整体院は、会員価格にて出来るだけ安値で販売をいたします。

健康ゆすり器が欲しい方に安値で、早くお届けして使用していただき健康に役立てていただければ幸いです。

 

健康ゆすり器の評判は、クチコミについて

私の感想では、「気持ちよくて眠くなる」ことです。カタカタと心地よい音がして、それを聞いているとすーと眠気が起こります。

むくみなども素早く解消すると感じます。

股関節も可動域(開く動き)がスムーズになり、下半身の血行が良くなったと感じます。

効果や感じ方は人それぞれですが、健康ゆすり器を使用してメリットは多いが、デメリットになることは少ないと思います。

私は整体院を開業していて、股関節節の整体も行っています。変形性股関節症で軟骨がすり減った患者様に勧めたところ、1年後ぐらいに患者様が「先生、軟骨が再生しました」と、レントゲンを見せに来られた方がいました。勧めて良かったと思いました。

 

中古は良いか?

どんな商品も多く出回ると中古販売が増えます。健康ゆすり器は、モーターを使用しているので消耗時期が必ずきます。

中古では、その人がどのくらい使用していたで、故障のリスクは変わってきます。

中古では、故障してもメーカーの保証が受けられないばあもあるので、十分に注意して購入をしてください。

新品で購入すると故障などが起きた場合、修理や交換が無料で受けられたりと、保証は充実しているため、どうせ長く使うので私は新品購入をお勧めしています。(補償が受けられるのは、落とした、水に濡らしたなど過失がない場合です。)

 

健康ゆすり器の購入方法

当サイトで購入して頂いた方には、関節温存整体法のコースを4,000円引きで1回のみ受けられます。

また、さいたま中央フットケア整体院で指導しているセルフケア法の動画や資料も提供いたします。

わからないことは、お気軽に問い合わせくださいませ。

通常価格 会員価格
会員価格 ¥49,800 ¥45,000

会員とは、当整体院から購入申し込みして頂ければ会員として適応されます。

腱個ゆすり器購入banner

 

当整体院で購入された方が限定のお得に初回整体が受けられる!

さいたま中央フットケア整体院で、健康ゆすり器を購入された会員様については、股関節の整体コースを通常初回12,100円を5,500円で受けられます。

初回費用の割引を行い、健康ゆすり器の効果的な使い方のレクチャーと、股関節のセルフケア法の指導を行います。

関節の整体コースの詳細

院長:冨澤敏夫の画像 関節の整体コースは、痛み・動き・筋力の改善を目的とした整体の施術と、自宅で出来るセルフケアの指導を行います。

関節でお悩みの方は詳細をご覧ください。
>>関節の整体コースを参考に!

変形性関節症で軟骨再生を目指す方の応援プログラムも御用意!

このプログラムの目的は、途中挫折しないために経過観察しながら進めていきます。
例えば、毎日の実施状況の確認用紙記入や定期的なレントゲン撮影での現状確認です。
レントゲンなどは、貧乏ゆすりを推進している医療機関をご紹介して、先生の指示のもと定期健診を行っていただきます。

詳しくは、お問い合わせください。

 

Amazonで購入したい方はこちら

楽天で購入で購入したい方はこちら

健康ゆすり器 1年保証 活用ガイド付き ひざ 関節症 管理医療機 貧乏ゆすり機 ジグリング 重炭酸入浴剤5個付

価格:43,780円
(2023/8/29 16:35時点)
感想(0件)

まとめ

さいたま中央フットケア整体院では、25年以上の臨床経験を持つ院長が整体コースを設けて、皆様の体のサポートをさせていただいています。

 

関連ページ

  1. 貧乏ゆすりが変形性股関節症の軟骨再生に期待できる。
  2. 貧乏ゆすりの効果、本当は健康に良い!?新常識「テレビ東京の主治医が見つかる診療所」テレビ東京で紹介
  3. ジグリング療法|軟骨再生のための自動貧乏ゆすり器(足ゆらマシーン)を研究
  4. 変形性股関節症の原因と症状、治療や予防

他の記事を見たい方は「ブログ」を参考に!

 

 

 

監修:冨澤敏夫(柔道整復師・整体師)

院長:冨澤敏夫の画像 「10秒かかと上げで足裏の痛みが消える!」(KADOKAW)、ペンギン歩きを治せは「しつこい足の痛みは消える!」(現代書林)のどの書籍があります。雑誌の取材などメディアで紹介されています。

日経ヘルス・健康364、わかさ、PHP出版などから取材を受けて、雑誌の1年間の連載も好評でした。

詳しくは、ごあいさつページを御覧ください。

院長の書籍や雑誌掲載

 

さいたま中央フットケア整体院の紹介

整体院の画像
3つの強み

 

診療時間
9:00〜18:00
18:00〜21:00

火曜・金曜は夜間診療21:00まで可能
祝日は休診、完全予約制

信頼される理由【全国から来院】【口コミ評価4.6】【25年の臨床経験】

院長と美智子先生 〒338-0013
埼玉県さいたま市中央区鈴谷4-17-13
電話)048-789-7743
定休日:月・木・祝日
火・水・金・土・日:9:00~18:00
火・金は夜間営業18:00~21:00

 

当院のご案内

 

【道順】Googleマップで道順を調べる

icon 電話番号048-789-7743 icon 詳しい道順アクセスページ
ご不明な点がございましたら、まずはお気軽にご相談下さい。


ページトップに戻る