HOME> >正しい靴の履き方、靴紐の結び方をマスターしよう
正しい靴の履き方、靴紐の結び方をマスターしよう|さいたま中央フットケア整体院
監修:冨澤敏夫(柔道整復師)N2024/1/21

正しい靴の履き方、靴紐の結び方をマスターしよう

正しい靴の履き方、正しい靴ひもの結び方で足の機能をアップさせよう!

正しい靴の履き方、靴紐を正しく結ぶことは、日本人のほとんどの方は出来ていないと感じています。

足のケアを専門に行う整体院として、25年以上の経験からお話します。

正しい靴の履き方、正しく靴紐を結ぶことで、どんな効果が期待できるのか、正しく結ばないことで、どんな悪影響を起こすのかを、詳しくお伝えします。

こんな靴の履き方をしている方は、足を痛めるぞ!

靴の正しい履き方、靴紐の結び方について知ろう

靴の正しい履き方、靴紐の結び方を知ることは、自分の足や体の調子を保つ為には必要な知識です。

25年以上の足の整体師として活動してきて、足をおろそかにしている方の多さに、少し悲しくなります。

足や体のマッサージはしてあげるのに、足の環境にを劣悪な状態にしていることは、「木を見て森を観ず」「灯台下暗し(とうだいもとくらし)」です。

ここでは、足の環境を根本から良い状態にして、足や体の調子を整えることをお伝えしていきます。

正しい靴の履き方、靴紐を正しく結ぶ理由とは?

正しい靴の履き方、靴紐を正しく結ぶ理由とは、人間の土台を整えるこということに繋がります。

足の機能には3つあります。一つ目はバランス機能、二つ目は運動機能、三つ目は免震機能です。

靴を正しく履くことで、この3つの機能が保たれます。

もちろん、足が整うことで身体の歪みも整うことに繋がります。

靴を正しく履く、靴紐を正しく結ぶ効果とは?

靴を正しく履かない、靴紐を緩く結んだまま歩く方は、足の機能が衰え足が痛くなるだけでなく、身体の歪みを引き起こして全身の痛み不調へと繋がります。

効果には以下のようなものがあります。

  • 足のアーチが崩れにくく、足の指がしっかり使える。
  • 靴の中で足が滑らないから、足裏が痛い疲れにくくなる。
  • 長く歩いても疲れにくく、捻挫や怪我をしなくなる。
  •  

    足への効果とは以下のことが考えられます。

  • 外反母趾が悪化しにくい、外反母趾になりにくい。
  • 足のタコや魚の目になりにくい。
  • 足裏の角質が硬くなりにくい。乾燥してカサカサしない
  • 足の痛みを引き起こしにくい。
  • 爪の内出血や爪剥がれ、爪割れ、巻き爪になりにくい。
  • こんな方は靴紐を正しく結ぼう!

    絶対に靴を正しく履いたり、靴紐を正しく結ぶ方が良い人は以下になります。

  • 外反母趾や偏平足、足底腱膜炎、足裏の痛みが長く続く方
  • 巻き爪や肥厚爪、爪割れ、爪の内出血をしている方
  • 足首、膝、股関節、腰が慢性的に痛い方
  • 足裏のタコや魚の目、角質が硬くカサカサさしている方
  •  

    【図解】正しい結び方のポイントを解説

    正しく靴を履く、靴紐を正しく結ぶポイントを3つに分けて解説していきます。難しくないため、実践しやすいですが、習慣にするように頑張りましょう。

    踵をトントンを合わせる

    かかとをトントンすることで、踵をフォールディングします。

    かかとをトントンすることで、踵をフォールディングします。 地面に踵をトントンとして、靴のヒールの部分にかかとをしっかりフォールディングします。

    靴を正しく履くには、基本中の基本であり、これをしないと踵が不安定になり、靴紐を結んでも安定しません。

    つま先を持ち上げたまま穴3つを締め込む

    つま先を挙げて紐を強く結ぶことで足の甲を安定固定します。

    つま先を挙げて紐を強く結ぶことで足の甲を安定固定します。 かかとをしっかりフォールディングしたら、次に行うことは足の甲を靴紐でしっかり固定します。

    足の甲をしっかり固定することで、足のアーチが崩れにくく、足指が使いやすくなります。また、足が靴の中で前滑りしないため足指が詰まらずに自由度が高まります。

    靴紐を二重に通す結び方をする

    一般的には靴紐は一重で無済みますが、二重で結ぶことでほどけにくくなります。

    靴紐を二重に通す結び方をする 普通の方は、靴紐を結ぶときは一重で結びますが、当整体院で指導している靴紐の結び方は、二重で結ぶ方法を指導しています。

    長く歩いても緩みにくく、ほどけにくいため、緩んでほどけて何度も靴紐を結ぶ手間が省けます。

     

    【動画】正しい結び方のポイントを解説

    正しい靴の履き方、正しい靴紐の結び方の動画です。

     

    関連ページ

    最新の記事など更新しました。

    1. 正しい歩き方の図解と動画で分かりやすく解説
    2. 足首と足指の運動法を【動画】と【図解】で解説
    3. 正しく歩くためのストレッチ法を図解と動画で解説

     

     

    監修:冨澤敏夫(柔道整復師・整体師)

    院長:冨澤敏夫の画像 「10秒かかと上げで足裏の痛みが消える!」(KADOKAW)、ペンギン歩きを治せは「しつこい足の痛みは消える!」(現代書林)のどの書籍があります。雑誌の取材などメディアで紹介されています。

    日経ヘルス・健康364、わかさ、PHP出版などから取材を受けて、雑誌の1年間の連載も好評でした。

    院長の書籍や雑誌掲載
    台湾出版の10秒かかと上げで足裏の痛みは消える!|著者は冨澤敏夫

     

    さいたま中央フットケア整体院の紹介

    整体院の画像
    3つの強み

     

    診療時間
    9:00〜18:00
    18:00〜21:00

    火曜・金曜は夜間診療21:00まで可能
    祝日は休診、完全予約制

    信頼される理由【全国から来院】【口コミ評価4.6】【25年の臨床経験】

    院長と美智子先生 〒338-0013
    埼玉県さいたま市中央区鈴谷4-17-13
    電話)048-789-7743
    定休日:月・木・祝日
    火・水・金・土・日:9:00~18:00
    火・金は夜間営業18:00~21:00

     

    当院のご案内

     

    lineの友達追加

     

    【道順】Googleマップで道順を調べる

    icon 電話番号048-789-7743 icon 詳しい道順アクセスページ
    ご不明な点がございましたら、まずはお気軽にご相談下さい。


    ページトップに戻る