HOME > コース紹介 >梨状筋症候群とは、原因と症状、治療と予防
梨状筋症候群とは、原因と症状、治療と予防|さいたま中央フットケア整体院

監修:冨澤敏夫(柔道整復師)N2023/6/28 R2023/8/15

梨状筋症候群とは、原因と症状、治療と予防

梨状筋症候群は、坐骨神経痛を引き起こす原因になります。

坐骨神経痛とは、仙骨の脇から下肢に伸びている神経組織で、坐骨神経が圧迫されることで臀部(お尻)や太ももの裏などに痛みや痺れが起こる病態を言います。

梨状筋症候群による坐骨神経痛は、梨状筋が硬くなることで骨盤から出る坐骨神経を圧迫刺激して、臀部(お尻)や太もも裏に痛みや痺れが発症します。

梨状筋症候群による坐骨神経痛は、以外に整体の臨床では多い症例となります。症例が多くなる理由は、病院でレントゲンやMRIで検査しても、わからないことが多く見逃されてしまうことが挙げられます。

整体院などに来院することが多い理由は、ブロック注射や湿布などでは効果が少なく、入念なマッサージや梨状筋のポイントにアプローチしたストレッチが効果的なため、整体の得意分野である手技が効果的だからです。

梨状筋症候群でお悩みの方へ

icon_check どこへ行っても何をしても、改善しない「どうしよう?」

icon_check 梨状筋症候群と病院で診断されたが湿布のみで不安。

icon_check ドライブや映画鑑賞で長く座るとお尻の奥から太ももの裏が痛くなる。

icon_check 長く歩くとお尻の奥が痛くなり不快な思いをしている。

目次

  1. 梨状筋症候群とは?
  2. 梨状筋症候群の症状は?
  3. 梨状筋症候群の原因は?
  4. 梨状筋症候群の病院での治療法
  5. 当整体院の梨状筋症候群の整体コース
  6. よくある質問
  7. Q:梨状筋症候群で梨状筋が硬くなる原因はなんですか?
  8. Q:10年以上前からの梨状筋症候群で手術を勧められていますが?
  9. Q:梨状筋症候群でやってはいけないことは何ですか?
  10. 喜びの声
  11. お尻の奥が3年前から痛く、ここに通い3週間で大分良くなりました。
  12. まとめ

 

梨状筋症候群とは?

梨状筋症候群とは|さいたま中央フットケア整体院 梨状筋症候群とは、 梨状筋が拘縮して硬くなり坐骨神経を圧迫して、臀部(お尻)や太もも裏などに痛みやしびれがでる症状を言います。

梨状筋症候群は坐骨神経痛を引き起こす原因になり、腰椎が原因で起こる坐骨神経痛とは区別して治療もしていきます。

坐骨神経
骨盤(仙骨脇)から下肢へ伸びています。仙骨と大転子に付着している梨状筋という筋肉の下(奥)のトンネルを抜けて下肢へ分布しています。

 

梨状筋症候群の症状は?

梨状筋症候群の症状は|さいたま中央フットケア整体院 梨状筋症候群の症状には、坐骨神経痛で起こる臀部(お尻)や太ももの裏などに痛みや痺れを感じます。

「長く座っているとお尻の奥が痛くなる」「歩いているとお尻の奥からもも裏が突っ張る痛みがでる」、階段の上り下り、ランニングなどでも症状が現れます。

 

梨状筋症候群を誘発テスト

梨状筋症候群を確定するには難しく、テスト法で疼痛がでても断定は出来ません。患者様から状況や症状、痛む部位などを聞きます。

特に、臀部の怪我、過度なウォーキングやランニング、長時間の座位など、痛みがでるきっかけとなるものがヒントになります。

梨状筋の部分に強い圧痛があるかどうかも、とても参考になります。

梨状筋がストレッチされるような姿勢で痛みがでる。臀部が圧迫されるような姿勢で、明らかに痛みがでる場合は疑います。

残念なことに、レントゲンやMRI検査でははっきりとした診断はされないことが多いようです。

 

梨状筋症候群の原因は?

梨状筋症候群の原因は|さいたま中央フットケア整体院 梨状筋症候群の原因は、草むしりの中腰の姿勢やゴルフなどの臀部を良く使うスポーツ、長時間のドライブなどです。

梨状筋に疲労や圧迫ストレスが加わり梨状筋が疲労して硬くなり痛みや痺れを引き起こします。MRIやレントゲンなどの検査ではほとんどわからないことが多いので見逃されやすいのも特徴です。

なぜ、梨状筋が疲労して硬くなるのか「ここが大切」です。この根本原因を知らないと改善が出来ず、何度も再発を繰り返すことになります。

「梨状筋症候群を整体で改善させる!」で、詳しく説明します。

 

梨状筋症候群の病院での治療法

梨状筋症候群の病院での治療法|さいたま中央フットケア整体院 梨状筋症候群は、梨状筋の拘縮が原因にあるのでマッサージやストレッチが有効です。

病院では、症状が強いと梨状筋ブロック注射をする場合があります。その際は、数時間は足に力が入りにくくなり、歩けなくなることがあるようです。

保存療法での治療で効果がない場合は、手術を行うこともあるようですが手術になることは稀です。

 

当整体院の梨状筋症候群の整体コース

 

①カウンセリング
カウンセリング臀部の痛みを引き起こす原因を見つける為に質問をいたします。
②臀部の整体施術
腰の整体腰の周辺をほぐして、動きを良くするために整体を加えていきます。
③セルフケア指導
セルフケア整体法指導自宅で出来る簡単な、腰痛のセルフケア整体法を御指導します。
④来院の指導
次回の来院指導効果を最大限に引き出すため、次回の来院の時期を指導します。

 

梨状筋症候群に適したマッサージやストレッチ・骨盤矯正をする。

梨状筋のマッサージ|さいたま中央フットケア整体院

梨状筋をマッサージでほぐして緩める。

梨状筋のストレッチ|さいたま中央フットケア整体院

梨状筋をストレッチで伸ばして緩める。

梨状筋の骨盤矯正|さいたま中央フットケア整体院

骨盤と仙骨を矯正をして整えます。

 

梨状筋のポイントにマッサージを入念に行う。

梨状筋のポイントにマッサージ|さいたま中央フットケア整体院 梨状筋症候群の根本原因に梨状筋の拘縮があります。筋肉が拘縮すると硬くなり、血流が悪くなって痛みを引き起こします。

筋肉の緊張を徹底的にマッサージで、ほぐして血流を促進することで腰痛が改善されやすくなります。

 

梨状筋にアプローチしたストレッチを行う。

梨状筋にアプローチしたストレッチ|さいたま中央フットケア整体院 マッサージで筋肉を緩めて血行を良くした後は、更に筋肉をほぐすために動的ストレッチと静的ストレッチを、組み合わせて関節の動きを回復させます。

当院のストレッチは痛みがなく、とてもリラックスができる気持ちの良い方法です。しかも効果はとても高く、セルフケアとしても利用できます。

 

梨状筋が付着する仙骨の骨盤矯正を行う。

<strong>|さいたま中央フットケア整体院</strong> マッサージとストレッチで筋肉と関節の動きを回復した後は、骨盤と腰椎の関節を調整していきます。

当院の調整の仕方は、ボキボキしない安全な方法で行います。足の長さが違う、骨盤の高さが違うなどが整い下部腰椎が調整されていきます。

 

梨状筋の調整に背骨の調整も行います。

梨状筋の調整に背骨の調整|さいたま中央フットケア整体院 骨盤の上に乗る背骨を柔らかくすることも、梨状筋症候群の改善には重要なポイントです。バキバキと背骨を鳴らすのでなく、背骨をゆらすように調整します。

調整の方法は、リラックスしてうつ伏せに状態で行います。背骨を左右にゆらすように整体して整えていきます。

 

梨状筋症候群の整体効果が持続するためのセルフケア法の指導

梨状筋症候群の整体効果が持続するためのセルフケア法|さいたま中央フットケア整体院 最後に整体の効果が持続させるために、自宅で出来る梨状筋のセルフケア法を指導していきます。

セルフケアの内容は、梨状筋のマッサージと全身のストレッチで構成しています。動画や資料を渡して、覚えやすく実践しやすい工夫をしています。

 

梨状筋症候群の方が注意したい日常動作や運動

梨状筋症候群の方が注意したい日常生活動作があります。間違った動きで痛みを悪化させないだけでなく、正しい動きをすることで痛みを改善できるのです。

梨状筋症候群では骨盤を丸めて座り方は要注意|さいたま中央フットケア整体院

梨状筋症候群では骨盤を丸めて座り方は要注意。

梨状筋症候群の方は硬い床に女性座りに注意|さいたま中央フットケア整体院

梨状筋症候群の方は硬い床に女性座りに注意。

梨状筋症候群の方は運動の種目にも注意|さいたま中央フットケア整体院

梨状筋症候群の方は運動の種目にも注意。

 

梨状筋症候群を再発させないために正しい姿勢でスクワットは有効

梨状筋症候群の予防と改善には、正しい姿勢でのスクワットは有効です。逆に悪い姿勢でのスクワットは痛みを悪化させるので注意してください。

梨状筋症候群を再発させないために正しい姿勢でスクワットは有効|さいたま中央フットケア整体院

①足幅を肩幅に開きつま先は外に向けます。

梨状筋症候群を再発予防のため正しい姿勢でスクワット|さいたま中央フットケア整体院

②腰に手を置きお尻を突き出して腰を曲げる。

梨状筋症候群を再発させる悪い姿勢でのスクワット|さいたま中央フットケア整体院

注意:腰が曲がらない、膝がつま先を超えない。

 

スクワットの正しい姿勢と本当に鍛えたい筋肉はお尻と太もも裏と腹筋

 

よくある質問(Q&A)

よくある質問

Q:梨状筋症候群で梨状筋が硬くなる原因はなんですか?

解答

A:梨状筋症候群の原因は梨状筋が硬くなることですが、私が考える原因は、腰痛が根本にあるのではないかと思います。

腰の骨(腰椎)からでる神経が圧迫されることで、筋肉への神経伝達が弱くなり、臀筋の筋力が低下して深部にある梨状筋にに負担がかかり硬くなると考えています。

また、女性では股関節の構造で臼蓋形成不全などがあると、股関節が不安定になり梨状筋に負担が加わり硬くなると考えています。

負担がかかると梨状筋が硬くなるとは、筋肉は疲労を起こすと柔軟性が低下して硬くなることを言います。

Q:10年以上前からの梨状筋症候群で手術を勧められていますが?

解答

A:。梨状筋症候群は最初の治療として保存療法がおこなわれます。保存療法で改善されない場合は、手術療法が行われることもあります。

梨状筋症候群は、整体などで改善できる症状なので病院で、改善が出来ない場合は整体へ行かれることをお勧めします。

Q:梨状筋症候群でやってはいけないことは何ですか?

解答

A:梨状筋症候群でやってはいけないことは、しっかり改善するまでは硬い床にべた座りしない事、長時間のドライブや座位は柔らかな座布団を引いて、お尻にかかる圧を少なくすることが大切です。

硬くなった梨状筋は、圧迫されただけでも侵害受容器が刺激され、臀部(お尻の奥の方)に疼痛を引き起こします。

 

お客様のお喜びの声

喜びの声

お尻の奥が3年前から痛く、ここに通い3週間で大分良くなりました。

【40代女性 蕨市在住】

坐骨神経痛と病院で言われ治療をしていましたが、治らないため整体にきました。

長く座っているとお尻の奥の方がズーンと痛くなり、太ももの裏まで痛みが来ます。

テニスボールなどでマッサージをしましたが、どんどん痛くなるのやめましたが、治る気配がないので整体に託しました。

1回目で楽になり、3回受けましたが昨日車で長く座っていましたが、痛みは以前に比べて良くなっていると思います。

 

まとめ

梨状筋症候群で臀部(お尻)や太もも裏に痛みが出ている場合は、保存療法であるマッサージやストレッチが効果的です。

さいたま中央フットケア整体院では、梨状筋への入念なマッサージとストレッチで症状の改善を行っていきます。

コースでは、腰痛整体コースで対応しているため、ご予約の際は「腰痛整体コース」を選択肢てお申し込みください。

梨状筋症候群が早く改善されることを、心より願います。

 

腰痛整体コースのご案内

 

関連記事

  1. 腰が痛いです。腰痛でもどのタイプになるかを分かりやすく解説
  2. 腰痛がストレッチで悪化?腰の痛みの症状とストレッチのやり方が重要
  3. 腰痛を筋トレで改善させる!繰り返す腰の痛みを予防法とは
  4. 腰痛はおしりのマッサージが有効の理由は「お尻のコリ」が取れるから

他の記事を見たい方は「腰痛・腰の痛みの整体のブログ記事一覧」を参考に!

 

監修:冨澤敏夫(柔道整復師・整体師)

院長:冨澤敏夫の画像 「10秒かかと上げで足裏の痛みが消える!」(KADOKAW)、ペンギン歩きを治せは「しつこい足の痛みは消える!」(現代書林)のどの書籍があります。雑誌の取材などメディアで紹介されています。

日経ヘルス・健康364、わかさ、PHP出版などから取材を受けて、雑誌の1年間の連載も好評でした。

院長の書籍や雑誌掲載

 

さいたま中央フットケア整体院の紹介

整体院の画像
3つの強み

 

診療時間
9:00〜18:00
18:00〜21:00

火曜・金曜は夜間診療21:00まで可能
祝日は休診、完全予約制

信頼される理由【全国から来院】【口コミ評価4.6】【25年の臨床経験】

院長と美智子先生 〒338-0013
埼玉県さいたま市中央区鈴谷4-17-13
電話)048-789-7743
定休日:月・木・祝日
火・水・金・土・日:9:00~18:00
火・金は夜間営業18:00~21:00

 

当院のご案内

 

【道順】Googleマップで道順を調べる

icon 電話番号048-789-7743 icon 詳しい道順アクセスページ
ご不明な点がございましたら、まずはお気軽にご相談下さい。


ページトップに戻る