HOME > 整体のプロが厳選|トレーニング一覧 >中殿筋のトレーニングで簡単に効果がある寝ながら鍛える方法を解説!

監修:冨澤敏夫(柔道整復師)M2022/10/29 R2023/5/22

中殿筋のトレーニング|簡単で効果的な方法を解説!

中殿筋・小殿筋の運動は、弱った側の足腰を鍛えることに優れたトレーニング法です。激しくない無理のない運動法で、簡単な動きなのでいつでもどこでも実践できます。

主に鍛えられる筋肉は臀筋と大腿部(前と裏)の筋肉です。その他、ふくらはぎや足裏も鍛えられます。

この運動は、合気道で似たような動きがあり、それを整体師の経験からアレンジして作りました。

合気道で行う動きは、上半身をまっすぐに立たせて行うようですが、私の中殿筋・小殿筋の運動は、お尻を使って上半身を使いながら行います。

出来るだけ、船を漕ぐイメージを鮮明にして行うことで、水の抵抗まで感じられるような感覚があります。

 

この運動で主に鍛えたい筋肉は骨盤を安定させる小殿筋と中殿筋

脚を横に上げるだけの運動で鍛えられる筋肉はここ

中殿筋・小殿筋 足を横に上げる運動で鍛えられる筋肉は、中殿筋と小殿筋ですが、他にも大腿筋膜張筋なども鍛えられます。姿勢維持に必要な筋肉群が効率的に鍛えられます。

どこの筋肉が動いているか意識して行うと、より効果的です。

 

動画で中殿筋・小殿筋の運動の正しい姿勢を見ながら学ぶ

動画で正しい中殿筋・小殿筋の運動のポイントを分かりやすく説明

正しい中殿筋・小殿筋の運動を動画で詳しく解説します。正しい姿勢で行うことで回数を少なくても、効果が高いトレーニングが出来ます。

 

写真で中殿筋・小殿筋の運動の正しい姿勢を形を見ながら学ぶ

中殿筋・小殿筋の運動 中殿筋・小殿筋の運動は、弱った足側を集中的に鍛えるために作りました。歩く際に起こる荷重負担を、意図的に起こすことで筋肉は鍛えられます。

普段歩いて鍛えられない左右の足の筋力差を無くすことを目的としています。最初は無理をしないで軽く行うようにしましょう。

 

脚を伸ばして上下に動かして中殿筋・小殿筋を鍛える

膝はしっかり伸ばして足首を軽く曲げて行う。

中殿筋・小殿筋の運動の準備姿勢 横に寝て身体を手で支えてバランスをとります。膝をしっかり伸ばして気持ち後ろに動かします。足首を軽く曲げて準備しましょう。

足をゆっくり上げて下ろす動作を行います。この時にお尻の横の筋肉が緊張するイメージを作りましょう。回数は10回~30回

 

脚を軽く曲げて両脚を揃え膝を開く閉じる運動で中殿筋・小殿筋を鍛える

中殿筋・小殿筋だけでなく梨状筋や股関節外旋も鍛える。

中殿筋・小殿筋の運動の正しい方法 横向きで寝て膝を曲げて両足を揃えます。足は付けたままで、膝だけを開いて閉じるを繰り返します。

膝を開く際に上体も一緒に開かないように注意してください。開く広さは、出来るだけ大きく行いましょう。回数は10回~30回

 

脚を90度に曲げて両足を揃え上げ下げ運動で中殿筋・小殿筋を鍛える

手を添えると少し抵抗運動が出来る為、鍛える強度を調整できます。

中殿筋・小殿筋の運動 横になって、股関節と膝関節を90度に折り曲げて準備します。手を添えて少し抵抗を入れながら行うと効果的です。

膝を開いて閉じる運動を10回〜30回程度繰り返します。応用として開いたまま10秒静止するなどにも挑戦してください。

 

感想

片足で靴下を履く時に、右足で立つときは大丈夫でしたが、左足で立つときにふらついていました。中殿筋・小殿筋の運動と横の重心移動トレーニングを教えていただき、毎日少しずつやっていました。1か月すると、知らない間に左足で普通に立って靴下を履くことが出来るよになっていました。(50代 男性)

歩く時になんかよろけるのでジムに通い鍛えていました。自己流でトレーニングをしていたので、目に見える改善は無かったのですが、歩き方を指導してもらい、弱っている筋肉をポイントで教えてもらいました。今は、歩く時によろけるのがなくなったように感じます。(40代 女性)

お尻の筋肉が弱っていることが気になっていましたが、どのように鍛えればよいのかわからず悩んでいました。たまたま腰痛でお世話になり、腰痛にも関係していると知り、教えてもらった臀部のトレーニングと中殿筋・小殿筋の運動を、暇な時やっていました。お尻に張りが戻ってきて腰痛も気持ち楽なようです。(女性 40歳)

 

よくある質問

Q:膝を伸ばして足を上げると後ろに倒れそうになります?

A:これは筋力が弱いことで起こります。中殿筋や小殿筋は体幹を作るための筋肉でもあり、この姿勢が保てない場合は、筋力が弱っていると判断してください。1か月継続すれば楽にバランスをとることが出来るようになります。

Q:3つの運動を行わないとだめですか?

A:3つの運動を行うと効果的ですが、足を伸ばして行う運動だけでも大丈夫です。その際は10回でなく30回は行うようにしてください。また、色々な角度から筋肉を鍛えると違う刺激が入り効果的です。慣れてきたら3つの方法で鍛えてください。

Q:いつやれば良いですか?

A:いつでもOKです。少しの時間で良いので寝る前などベットの上で行うのが良いかと思います。テレビを見ている時や、ちょっと空いた時間を見つけて行うことも良いです。時間を決めてしまうと継続しにくいため、やりたいときに行う気持ちでいましょう。

 

関連ページ

  1. スクワットの正しい姿勢と本当に鍛えたい筋肉はお尻と太もも裏と腹筋
  2. ゴミ拾い運動(基本と応用)
  3. UFO運動
  4. 舟漕ぎ運動
  5. かかと上げ

他の記事を見たい方は「整体のプロが厳選|トレーニング一覧」を参考に!

 

監修:冨澤敏夫(柔道整復師・整体師)

院長:冨澤敏夫の画像 「10秒かかと上げで足裏の痛みが消える!」(KADOKAW)、ペンギン歩きを治せは「しつこい足の痛みは消える!」(現代書林)のどの書籍があります。雑誌の取材などメディアで紹介されています。

日経ヘルス・健康364、わかさ、PHP出版などから取材を受けて、雑誌の1年間の連載も好評でした。

詳しくは、ごあいさつページを御覧ください。

院長の書籍や雑誌掲載

 

さいたま中央フットケア整体院の紹介

整体院の画像

信頼される理由【全国から来院】【口コミ評価4.6】【25年の臨床経験】

院長と美智子先生 〒338-0013
埼玉県さいたま市中央区鈴谷4-17-13
電話)048-789-7743
定休日:月・木・祝日
火・水・金・土・日:9:00~18:00
火・金は夜間営業18:00~21:00

南与野駅(西口)下車、徒歩8分 ※わからない時は電話をください。
詳しくは、 アクセスページをご覧くださいませ。

icon 電話番号048-789-7743 icon FAX048-789-7308
ご不明な点がございましたら、まずはお気軽にご相談下さい。
→メールでご予約は割引制度あり!

割引き予約フォーム

 

【道順】Googleマップで道順を調べる


ページトップに戻る